会社からもらう給与(収入)と生活することで消えてゆく(支出)、みなさまはどちらの方が多いですか?
当たり前ですが、収入より支出の方が多いと貯金を切り崩したり、借金をすることになるので、ほとんどの人は収入の方が多いか、イコールになっているはずです。
しかし、将来を豊かにするためにはイコールではいけなく、収入-支出に残りをどれだけ投資に回せるかが重要になります。
働いて稼いだお金をまるまる使っていては自転車操業でいつまでたっても生活は豊かになりませんし、永遠に会社に依存して生きていかなくてはなりません。
収入と支出の差を広げるには収入を増やすか支出を減らすしかないわけですが、今のご時世給与を増やすのはなかなか難しいのではないでしょうか。
そうなると、まずは支出を減らすのが一番手っ取り早いのではないでしょうか。
無駄な支出をできるだけ減らし、お金を生む資産をどんどんどんどん買っていく!
これしかありません!
それによって生活にかかるコストが減ると、セミリタイアも早くに実現できることになります。
私も今は支出の見直しに注力し、ひとつひとつ無駄な出費を減らしていってます。
私の行っていることは、
●スマホをauから格安SIMに変更
こちらは学生時代にau携帯を買ってから、何も考えずに月1万くらいずっと払っていましたね。
もったいない。これだけで月5000円くらいの支出の見直しです。
●美容室を変更
これも特に料金を気にせずに、昔から行っていたお店に通っていました。
頻度も少なめにしたところ、月当たりに換算すると2000円くらいは変わりました。
●ジャパンなどのスーパーで安い商品をまとめ買い
前まではコンビニとかよく使ってましたね。
コーヒーとかお菓子とかもよく買ってました。
週に1度ジャパンでいろいろまとめ買いすることで大分安くなります。
これでも月に数千円の差にはなっているのではないでしょうか。
●メルカリで不用品を販売
こちらは支出の見直しとは少し違いますが、家にある不用品をメルカリで売ってしまうことでお金になりますし、家の不用品もなくなるのでおすすめです。
●銀行に手数料は払いません
前までは、土日祝や時間外にしょっちゅう銀行からお金をおろし、108円や216円の手数料を支払っていました。
今思うと自分のお金をほぼ無利息で貸しているのに、自分とお金を返してもらうときに手数料って、、、
まったく意味が分かりません。
手数料のかかる地銀から24時間いつでも手数料無料の銀行に変更したのと、極力支払いを電子マネーとクレジットカードで行うようにして現金をあまり使わなくしました。
などなどの無駄使いを減らして投資に回せる資金が多くなるようにしています。