最近、株式投資の他に不動産投資の記事も書いておりますが。
いろいろ勉強すればするほど株式投資が1番楽です。
配当金生活できるだけの資産があるのなら株式を持っているだけで、配当金がもらえるので完全に不労所得で生活ができます。
株価下落のリスクはあるものの、銘柄を分散させておいて優良な銘柄であれば、そのうち株価は戻ってきます。
不動産投資も毎月家賃が振り込まれてくるので不労所得と言われますが、僕から言わせたら不労所得でも投資でもなく経営ですね。
もちろん経営の力も身につくし、低金利時代ならではの金利差を利用した経営。
他人資本を使い、レバレッジを効かせた資産形成。
不動産にも魅力はいっぱいで少しづつやっていこうとは思いますし、なかなか面白いです。
このお話は単純に本当に不労所得と言えるのはやっぱり株式投資!!
と思ったので記事にしました。
不動産はやることがたくさんあります。
まずは管理会社や銀行の選択、不動産仲介業者の選択に、そういった人たちとの人間関係を築き上げなければなりません。
そして、賃料の設定や借り換え、空室時にはどこまでリフォームをするのか、などなどいろいろあります。
また、リターンは家賃収入に限られているのに、リスクや手出しが発生するっことは山のようにあります。
空室、家賃滞納、金利上昇、自殺他殺孤独死、設備故障、リフォーム、天災、修繕費・・・
などなどリターンが限定的なわりに、リスクが非常に多いように思います。
銘柄を選んで買えば勝手に経営してくれて配当金がもらえる株式投資とは全然違いますね。
それでも不動産投資は不労ではないですが、しっかり経営したら必ず資産形成になりますし、良い勉強になります。
一度きりの人生後悔しないようにチャレンジしていきたいものです。
致命的な失敗をしなければ失敗の先に成功があります。
失敗と成功は逆ではないのです。
成功への過程に失敗があるのです。
結局何が言いたいのか分からない記事になりましたが今日はこの辺で!!
ごきげんようさようなら。