やっとPayPayを我が家でも導入しました。
2018年に、100億円キャンペーン(期間中還元率が20~100%というとんでもないキャンペーンでした)があり、そこで一気に利用者が増えたみたいで、私の周りの人も一気にPayPayをやり始めていました。
しかし、その時は特に興味もわかず、調べることもしていませんでした。
今思うとものすごく損したなーと思います。。。
なんたって、普段のお買い物をPayPayで支払うだけで、いつでも3%還元です!
さらにクレジットカードと組み合わせることで、クレジットカードのポイントもついて、二重取りできちゃいます。
今まで普段のお買い物は現金払いで、お店のポイントカードがあればそれを貯めてたくらいだったので、格段に還元率が上がりました。
大体お店にあるポイントカードって、良くても100円=1ポイントで還元率1%です。
それが3%です。
もうやるしかありません。
そして、私がPayPayをするきっかけになったのは、「行く店行く店ほとんどがPayPayを導入している」ということです。
いくら還元率がよくても、使えるお店が少なかったら意味がありません。
店側としても、カード決済導入よりも簡単に、そして無料で導入できるみたいです。
利用者が増えたのと、簡単に導入できるから使えるお店が一気に増えたのでしょう。
なので個人でやっているような美容院や居酒屋でもPayPayできるお店もあります。
また、アプリでも現在地周辺でPayPayを使えるお店が見れるので、どこでもPayPayで支払えます。
この前驚いたのは、病院でもPayPayを導入していました。
こうなってくると本当にお財布がいらない時代になってきますね^^
PayPayは誰でも簡単にできます。
まずはPayPayのアプリをダウンロード。
そしてアプリとクレジットカードを連携させます。
還元率3%になるのは、ヤフーカード・ヤフーマネー・PayPay残高です。
どのカードでも3%になるわけではありませんが、ヤフーカードはすぐに作れますし、Tポイントもつくので作って損はないと思います。
支払いも至って簡単。
まずはカードからアプリにお金をチャージしておきます。
これはオートチャージに設定することもできます。
そして、支払いは2パターンあり、お店によって違います。
まずはコード支払い。
スマホにQRコードを出してお店の人にスキャンしてもらうだけ。
2つ目はスキャン支払い。
お店に貼るQRコードをスキャンして、支払金額を入力。
お店の人に確認してもらったらOK。
どちらもとっても簡単です。
最近はラインペイや楽天ペイ、メルペイなど数多くのスマホ決済アプリが登場していますが、やはりPayPayが一番いいみたいです。
なぜかというと、まずはPayPayが使えるお店がとってもたくさんあります。
現在もたくさんのお店でPayPayが使えますが、今後もどんどん増えるみたいですね。
また、Softbank・ヤフーと組んでいるため、以前にやっていた「100億円キャンペーン」のような新しいキャンペーンが今後も出てくると見込まれます。
今月はドラッグストアで支払うと、還元率が10%です。
来月もなにかあるのでしょうか^^
楽しみです。