こんにちは。七宝です。
日本は終わっている、、、
日本は稼いでもほとんど税金で取られるからお金持ちになりにくい、、、
少子高齢化が進んで後進国へまっしぐら、、、
子育て世代のお金は高齢者の医療費に消えてゆく、、、
人口は減る一方で経済成長は難しい、、、
日本企業は投資家還元の意識が低い、、、
挙げだしたらキリがないくらいに日本への投資環境は悪いことばかり言われているような気がします。
実際、日本株に投資するよりS&P500などの米国株に投資をしている方が高リターンな運用を行える蓋然性は高いと思います。
しかし私は運用資産の95%を日本株に投資しています。
そこでなぜ私は日本株で運用をしているのか考えてみました。
・知っている会社の株を保有したいから
・持っている銘柄のサービスを利用できる
・応援できる
・面白い
・日本人だからそもそも日本が好き
そもそも私は日本人です。
生まれも育ちも日本国。
日本から出たこともないです。
やっぱり米国などの知らない会社の株を持っているより、身近な日本の会社の株を持っている方が絶対に投資は楽しいと思います。
それに株式を持っているということはその会社のオーナーであるということ。
その会社を使った時にちょっぴり優越感を味わうことできます(笑)
私も身近に使うような企業の株式を複数持っています。
阪急阪神
イオン
KDDI
日本航空
JR九州
SBI
などでしょうか。
これらの会社のサービスって普通に使いますよね。
使っている時もなんだか嬉しいですし応援したくなります。
ライバル会社だってよく分かっています。
それに私はなんだかんだで日本が好きです。
なぜならみなさん日本の豊かさや安全さに慣れていますが、海外に比べて日本はすごく豊かな国だと思います。
水道をひねったらきれいな水が出てきて、
安いお金で美味しい食事ができて、
健康保険の仕組みが最強で、お金がなくて医療が受けれないなんてこともまずなく、
借金を作ったら自己破産制度で帳消しになり、
働けなくて生活ができない人には生活保護があり、餓死することなんてまずないです。
そしてそもそも超安全です。
財布を落としても帰ってきたり、女性が夜道を1人で歩けたり、
日本では当たり前のことで慣れてしまっていますが、これはすごいことなんです。
海外では置き引きとかスリも日本と比較できないくらい多いですし、女性が1人で夜道を歩けない国なんていっぱいあります。
なので、そんなに日本を嫌いになることはないのではないでしょうか。
そういった日本愛も込めて私は日本を応援しています。