こんにちは。七宝です。
質問頂きました。
「ブログ楽しく拝見させて頂きました。質問なのですがセミリタイア後は5000万円は株式で保有し、配当を複利ではなく受け取っていくということでしょうか?」
今回はこちらの質問についてお話していきたいと思います。
結論を言ってしまうと、家族構成の変化、夫婦の労働意欲の有無、副業の状況、配当金の金額、、、などのさまざまなその時に置かれている状況によって判断するので、
今のところは未定です。
言ってしまえば(可能性は限りなく低いですが)今の会社の労働環境が改善されれば、セミリタイアをしない可能性だってないことはないです。
しかし一刻も仕事を辞めたいのが現状です。
最低5000万円あれば、税引き後配当利回り年間150万円が入ってきます。
なので、夫婦で年収100万ずつの200万円稼げばやっていけるので、5000万円を目標としています。
本来は「1億」なのですが、1億の資産を築くまで労働することは私の精神が持たないので、一旦最低ラインの5000万円にしています。
質問の、「配当収入150万円は使ってしまうのか再投資するのか」ということですが、もちろん再投資をしていきたいと考えています。
夫婦合わせて200万円稼ぎ、足りない分は配当金を多少使うと思いますが、残りは再投資に回します。
あと、資産5000万円となってくると不動産の融資も受けやすくなります。
なので、不動産を絡めていって生活費はアルバイト+家賃収入にし、株式はそのまま全額再投資…という流れを作れたらベストかと思っています。
もしブログが収益になっているのなら、株式の買い増しに回します。
不動産はサラリーマンの方が融資を受けやすいので、正社員退職前から始めていくつもりです。
気軽にアルバイトをしながら生活し、資産は再投資によってどんどん膨らんでいく。
そして働かなくても十分生きていける資産額になる時(不労所得が生活費を超えた時)は完全リタイアです。
もちろんこの通りにいくかは分かりません。
子どもができるかもしれません。できないかもしれません。
十分な種銭を作る前に働いている会社が潰れるかもしれません。
未来は誰にも分かりません。
そうです。未来がどうなるのか分からないのです。
だからやっているのです。
未来はどうなるか分からないですが、お金があって困る未来はないでしょう。
家族構成の変化、リストラ、倒産、なにがあるか分からないからこそ、何もしないで年間150万円の不労所得が入ってくるというのはどんな時においても助けになるのではないでしょうか。
その時必要なら使いますし、手をつけずとも生活できるなら再投資を行い、さらに不労所得を増やしていく。
しかし、最終的に十分資産が貯まった後は再投資せずに配当収入は全額使います。
資産を増やし続けて、死ぬときに1番お金持ちになっても仕方ないので、使います。
お金はあの世に持っていけません。
手段が目的になってしまい、死ぬまで使うことができずに浪費を抑えて再投資をして死んでしまったら本末転倒です。
お金は使ってこそ価値がある、という根本も忘れないようにしなくてはいけません。