こんにちは。七宝です。
先日、高配当株投資とインデックス投資についての記事を書きました。
基本的にはインデックス投資は少額から買えます。
高配当株投資の場合は1単元が100株なので、1銘柄を購入するのに数十万円から高ければ100万円を超える銘柄も出てきます。
始めたばかりでまだ資産が少ない人にとってはなかなか厳しいですよね。
1銘柄買ったら次買えるのはいるになるんだよ。
って感じですし、銘柄を十分に分散させることもできません。
そこで、ご紹介したいのが、SBIネオモバイル証券です。
日本ではこの証券口座だけ株式を一株から購入することができます。
実はこのSBIネオモバイル証券、過去にあまりおすすめしないですよ、という記事も書いたことがあります。
月間50万円以上の取引を行うと手数料が割高になりますし、NISA・積立NISA非対応、取引時間が決まっている…
などの理由からおすすめできないと記事を書いたのですが、その記事が間違っていたわけではありません。
確かに纏まった資産の持っている人からしたら、月々50万円以内でお金をこねくり回してもなかなか増えないので、おすすめはしません。
しかし、少額から高配当株投資を始めようと思っている人にとっては、この証券口座でしか始めることができないのです。
あくまでもオマケとしか考えないですが、Tポイントを使って投資ができるのも事実です。
そして月に50万円以内なら実質手数料が無料で取引ができます。(月額200円の手数料がかかるが200ポイントTポイントが返ってきます)
なので高配当株投資を少額からスタートさせたい方はまず、SBIネオモバイル証券で高配当株に少額分散投資を始めます。
資産形成が進んで月額50万円以上の取引が可能になるタイミングで、通常のSBI証券などの証券口座に移す…といった流れが良いのではないでしょうか。
↓に一応リンクを張り付けおくので興味のある方は見てみて下さいね。