こんにちは。七宝です。
経済的自由になれるセミリタイアを目指す道のりは非常にシンプルです。
①収入を上げる(稼ぐ)
②支出を減らす(守る)
③投資をする(増やす)
ただこれだけです。
この3つを愚直に行うことで確実にセミリタイアは近づいてきます。
逆に言えばこの3つのどれか一つでもかけてしまうとセミリタイアへのハードルはぐーんと上がってしまうでしょう。
収入を上げるのは投資への入金力を上げるためです。
今の会社の給与に不満があるのなら、転職を考えてみるのもいいでしょう。
「12年勤務して役職も付いて手取り14万。日本終わってますよね。」
というツイートにホリエモンが
「日本じゃなくてお前が終わってんだよ」
とツイートしたことが話題になってましたが、本当にその通りだと思います。
なにか行動をしないことにも収入が増えることなんてまずないでしょう。
転職するもよし。本業で稼げないのなら、副業を始めてみるもよし。事業収入を得るのもよし。
今の時代パソコンやスマホ一つで収入を得る方法はいくらででもあります。
ブログにYouTube、ポイントサイト、せどりなどなど…
本業所得に事業所得(副業所得)が増えると収入は青天井に増えていきます。
しかも副業の収入には社会保険料がかからないので、本業の給与を上げるよりもおすすめです。
そして支出の見直しです。
支出を見直すことは本当に大切なことです。
給与で5000円を手元に残そうとすると、税金等を考慮すると7000円分稼がなくてはなりません。
支出は5000円下げるとそのまま5000円手元に残ることになります。
セミリタイアは不労所得が生活支出を上回った時に可能になります。
普段の生活支出を抑えておくことでセミリタイアのハードルも下がりますし、浮いた分お金が貯まります。
そして投資です。
稼ぐ力、守る力がついたら捻出したお金を運用して増やすことをしなくてはなりません。
高配当株投資を行っていると大体3%から4%の年リターンを期待することができます。
配当金は再投資することで、複利の効果を活かせるので増えるスピードも上がっていきます。
この、収入を上げる(稼ぐ)・支出を減らす(守る)・投資をする(増やす)
の3つをひたすら行っていくことで配当金はどんどん膨らんでいくのでセミリタイアまでの道は見えてきます。
そしてこのセミリタイアを目指す行為には失敗がないのです。
40歳でセミリタイア、50歳でセミリタイア、
と目標を決めていて目標通りにセミリタイアできなかったとしても、今まで増やしてきた資産は没収される訳でもありません。
配当所得が生活支出に届かずセミリタイアできなくても、なにもせずに入ってくるお金が年間50万円でも100万円でもあるのなら、確実に生活は良くなっているはずです。
収入を上げたこと、支出を減らしたこと、投資していること。
どれをとってもマイナスではないのです。
なので、セミリタイアを目指して不労所得を膨らませていくことに失敗などないのです。