こんにちは。七宝です。
セミリタイアを目指して感じたことがあります。
それはセミリタイアを意識してから、10年働くことのキツさ。
今でようやくセミリタイアできるんじゃないか!?と思い始めて1年が経とうとしています。
今の会社では高校を卒業してから働いているので来年の3月で丸13年になります。
私のストレス気質な性格もあってですが、ストレス満載の職場で働いています。
サービス残業、サービス出勤が当たり前。
(建前ではなくそうとしているが実際にはなくならない仕組みですし、サービス残業している人が評価されているのが現状です)
おそらく今後もこの会社の気質は変わることがないでしょう。
むりやりホワイトに働くことは出来なくもないですが、かなりの精神力がいりますね。
みなさん会社の洗脳にかかりきっていますからね。
人間関係のいざこざも絶えない職場です。予算、ノルマ、人手不足、…etc
給与だけは平均より良いってとこだけが魅力ですね。
なのであと10年、40歳まで働いて資産を貯めてセミリタイア!!
これがとても綺麗な形だと思いましたが、、、今になってあと9年働けるのか!?
といった気持ちでいっぱいです。
なんせストレスMaxです。
少なくとも70歳とかまで働いて死んでゆくのは本当に御免です。
だから40歳まで我慢して、投資をしてあとは配当金とアルバイトで妻とのんびり生きていこう。
こう考えてセミリタイアを目指し始めました。
しかし最近気づきました、、、セミリタイアを意識してから10年働くのは本当にしんどい!!!もう辞めたい!!!!
投資を通じて固定費の削減、社会保険、税金などいろんなお金の知識も身に付き、今の会社で人生の貴重な時間を消耗しなくても、生きていけるのではないかと。
確かに今辞めるより40歳まで頑張った方が給与所得から資産への入金力が大きく、退職後の配当金の金額が大きくなるので、40歳以降のインカムが多く楽に生活できるのは確か。
しかしお金よりも時間の方が貴重なのではないか。
最近こんなことばかり考えております。
投資を始める前も、かなりストレスは感じていました。(鬱で休養したこともあります)
しかし会社を辞めて生きていくなんて想像もできなかったので、なんとか働いていたんですね。
投資を始めてからは視野が広くなり、会社に依存する必要もないことが分かりました。
一皮むけて、おかしいことはおかしい!!と、理不尽なことを言われたら言い返してやったりと、大分気持ちが強くなりましたが、やはりストレスの多い会社に違いはないです。
このままだと精神的におかしくなりそうなので、精神的に参ってしまって休職⇒退職した時にどうやってその後生きていくのかを、近々試算していきたいと思います。
いつでも休めるという自分へのお守り代わりに、、、