こんにちは!七宝の妻、みかんです!!
今日は楽天せどりで課金はどの程度するのがベストか考えてみました!!
まずは、無課金や少額でクリアできる条件はコチラです。
●楽天会員⇒1倍
会員登録をすればクリア。
●楽天プレミアムカード・ゴールドカード⇒4倍
それぞれ年会費11000円、2200円かかりますが、1年目はポイントバックがあります。
また、せどりをするなら、プレミアムカードの楽天市場コースにするべきです。
ゴールドカードだと、ポイント付与の上限が月5000ポイントまでとなり、16.7万円までしか仕入れすることができません。
また楽天市場コースがある楽天プレミアムは有料です。
楽天プレミアムというのは3つのコースからなり、その中の「楽天市場コース」があります。
楽天市場コースは毎週火・木の買い物は+1%ポイントが付与されます。
なので、選択するべきは楽天プレミアムカードの楽天市場コースです^^
●楽天銀行+楽天カード⇒1倍
楽天銀行と楽天カードを紐づけすればクリア。
●楽天の保険+楽天カード⇒1倍
最安値の「楽天カード超かんたん保険」の「持ち物プラン」月200円のものがあるので加入。
●楽天でんき⇒0.5倍
電気会社を楽天でんきに変更するのみ。手続きは楽天がしてくれます。
●楽天証券⇒1倍
楽天ポイントを毎月500ポイントを投資でクリア。
これは投資に行くだけで、消費でないので問題ないですね^^
●楽天市場アプリ⇒0.5倍
商品を購入する時はスマホアプリで購入。
上記でSPUは9倍になります。
カードはプレミアムカードを選択するとすると、初年度は月に約283円課金です。
これでも十分だと思いますが、そのほかの条件はどのくらい課金が必要なのでしょうか。
月単位で考えてみます。
●楽天モバイル⇒2倍
自分が使っているスマホを楽天モバイルに変更できる場合はいいのですが、他会社で契約したてで解約できない方は、課金になります。
最安値SIMのみダイヤモンド会員で980円です。
※ダイヤモンド会員にはせどりをしていたらすぐになれるので、今回はダイヤモンド会員という設定で考えます。
※初回は事務手数料として3394円ほど支払いがありいますが、今回は考えません。
●楽天ブックス⇒0.5倍
買うものがなければ、1000円の課金です。
これは売ることができれば、その分金額は下がりますね。
●楽天Kobo⇒0.5倍
電子書籍なので売ることは出来ません。
なので、買うものがなければ1000円の課金です。
●楽天ファッション⇒0.5倍
条件は「月1回の利用」です。
なので、買うものがなければ最安値+送料で大体700円の課金です。
●楽天TV⇒1倍
年会費5600円なので、月だと466円です。
時々キャンペーンで安くなっているので、その時に加入するともっと安くなります。
●楽天ビューティー⇒1倍
月に3000円以上です。
美容院やマッサージの予定がなければ、課金となりますが、自分へのご褒美になります♡
※楽天トラベルは5000円以上で条件クリアとなりますが、「予約だけして行かない」となると受け付けた会社に迷惑が掛かりますし、無理に利用すると旅行先でプラスの消費が発生するので、考えません。
※楽天Pashaは100ポイント分のレシートでクリアですが、大体どのくらいの値段になるか分からないので、考えません。
以上を全て課金すると、月約7146円の課金で、先ほどのと合わせるとSPUは合計14.5倍です。
さて、これはするべきかしないべきか・・・
続きは次回の記事にてご紹介します(*´▽`*)