こんにちは。七宝です。
今回は軽めの記事です。
どうでもいいわ~!!と思われるような内容ですので暇な人だけ見てください。
ブログを書いている時にいつも迷うことがあるんですよね。
それはこうなるためにはという言葉のチョイスです。
いつもブログに書くときに迷う
こうなるにはの言葉のチョイス
『将来豊かになるには』
『セミリタイアするには』
『経済的自由になるには』
『お金持ちになるには』
『配当金生活を送るには』
『不労所得で生きていくには』
みなさんどれが1番響きますか??
— 七宝@株式投資でセミリタイアを目指す (@ZkVkPGgnzC6lcAB) February 4, 2020
ツイートの内容はこんな感じです
回答を頂きましたので、当記事にて紹介したいと思います。
『将来豊かになるには』
『セミリタイアするには』
『経済的自由になるには』
『お金持ちになるには』
『配当金生活を送るには』
『不労所得で生きていくには』
1位は圧倒的人気で『経済的自由になるには』でした。
労働者からしたら経済的自由ですかね。
リツイートありがとうございます。
七宝さんの言葉のチョイスはいつもグッとくるものがあります。— S.T.A.R.S🇯🇵SBGと米国株🇺🇸 (@STARS02479333) February 4, 2020
経済的自由になるには!
— ねこ@積立nisa iDeCo エクシア 投資中 (@nekotsumitate) February 4, 2020
経済的に自由になるには❗️
もしくは
不労所得で生きていくには‼️
ですね😗
— 🔥爆裂不動産🔥@半年で年間不労所得12万構築 (@kintorefudosan) February 4, 2020
私は3番目です。一応、謳い文句なので😅
— 圭壱@長期投資 (@keiichi_lti2013) February 4, 2020
経済的自由が
イメージとして一番幸せそうです。— タイセイ@堅実冒険投資家×ブログ (@investertaiseih) February 4, 2020
経済的自由☺️
— こもり@株×主婦 (@comori55) February 4, 2020
3番です!
経済的っていう言葉をもっと噛み砕いて、
お金に困らない人生のために
とかも個人的にはしっくりきます。『お金に困る』っていうのが、多くの人の悩みだと思うので…
— ガッツレ@俺の人生は俺のものだ! (@180gazzle) February 4, 2020
【経済的自由になるには】
が、私は一番しっくりきます!— Eijiro Tanaka@農民投資家 (@EijiroTanaka) February 4, 2020
私には『経済的自由になるには』ですかね。
— 諸葛孔明 @30代米国株投資パパリーマン大家 (@shokatsu0438) February 4, 2020
やはり経済的自由というのは非常に響きがいいですし、他の情報発信者様もよく使っている言葉です。
2位は『不労所得で生きていくには』でした。
不労所得ですねー
— クラフト (@goriranosensi) February 4, 2020
不労所得で生きていくには
ですかねこの言葉は全てを網羅している気がする
— AI群戦略@ソフトバンクG集中投資 (@AI78140021) February 4, 2020
不労所得ですかね
— アマチュア初心者株マン (@QkBXWnRRamkAN5D) February 4, 2020
不労所得という言葉に弱いです笑
— Sousuke@米国駐在×陸マイラ×兼業投資家 (@Sousuke22101243) February 4, 2020
不労所得で生きていくには
がいいと思います!自分自身それを目標にやってるので笑
— slip out@株とFXを勉強中 (@mongorian_thops) February 4, 2020
我輩、不労所得ですね( *´꒳`* )
まあ周りはこの選択肢全部理解できない人ばかりですけど
お金持ちすらイメージ湧かないとか
貧乏が使命みたいな人がいる— 赤夜の兎 (@takehara_s) February 5, 2020
これも人気ですね。やはり不労所得という言葉に弱い人は多いのではないでしょうか。
働かずにお金が入ってくる。こんな夢のような所得誰もが憧れますよね。
3位は『セミリタイアするには』
セミリタイアしたいです!
— A.A 株1年生 (@ux9whgg6047) February 4, 2020
セミリタイアって響きが好きです!
— お刺身 (@dzbk3) February 4, 2020
ツイッター名から、セミリタイアが「らしさ」を感じれそうです😊✨
— アシモッコ🇺🇸株投資若輩者です (@hHNMTuXlVCxPWSB) February 4, 2020
セミリタイアで。
— ハト@個人投資家 (@9VDNfKqvqr0gNk3) February 4, 2020
私個人的には大好きです。私の目指しているのもセミリタイアですしTwitterのアカウント名もセミリタイアですしね(*^^*)
その他も残念ながら少数になってしまいましたが、0票の項目はありませんでした。
それすごいわかります!お金持ちになるには?ですかね
人によって目標違いますし、どれで言うかによむてそれぞれステップも変わってきますよね?— えまちゃん@副業で資産を作る (@mameshibaooya) February 4, 2020
配当金生活ですね。
具体的でかつ万人に分かりやすい表現と感じるからです。— 浅葱@リタイア目指すインドア人間 (@asagimattari) February 4, 2020
『将来豊かになるには』
これが、一番将来性がある言葉だと思います。— 寿限無 (@jyugemuj) February 4, 2020
七宝さん、いつもありがとうございます。私は「将来豊かになるには」です。金銭的な豊かさ、豊富な知識、広い視点、深い人間の心理などを知って、いろんな面で将来豊かな人生を送りたいです。
— もも (@pGB3JpHu8T0g0p1) February 4, 2020
お金持ちになるには、が1番正直でストレートで響くと思います。
— Another GOD 🧜♂️神やで🧝♂️@XRP (@AnotherGOD2) February 4, 2020
複数回答やその他の回答もありました。
「ちょっと興味がある」くらいの初心者も対象に
万人受けするには
→お金持ちになるには
→不労所得で生きていくには
→配当金生活を送るには「ある程度言葉を知っている」方には
→セミリタイアするには
→経済的自由になるにはが響く気がします🤔
— いなパン@ブログ (@inaka_panda) February 4, 2020
南国で寝っ転がりながら暮らす方法
— Harry Green (@greenchandayo) February 4, 2020
⑤,⑥>②,④>①,③
具体的なほうがイメージしやすいので。具体的ではないと正解が人によって違い、胡散臭く感じてしまいます。
あくまでも自分の主観ですが…— 木朱禾家舌辛マン (@kabukasegiyame) February 4, 2020
経済的自由/セミリタイアですかね。これが一番確固たるイメージがしやすいです😁
— マッスルインベスターX@3/31まで育休中 (@muscleinvestorX) February 4, 2020
リプ下さったみなさん本当にありがとうございました。
これから迷った時は『経済的自由になるには』といった内容で話したいと思います。
これからもみなさんの意見が聞きたいことがあればまたツイートで質問させていただきますのでよろしくお願いいたします。
次回はアンケート機能を使うかもしれません(^^♪