こんにちは!七宝の妻のみかんです!
今日は私が「始めて良かった!」と思うサービスを3つ紹介したいと思います!!
緊急でない処方箋はドラッグストアで
今まで病院で処方箋をもらったら、一番近くにある薬局でお薬を受け取っていました。
でも、随分前からいろんなドラッグストアで「どこの処方箋でもお薬出します!」という宣伝を見て気になっていたので、利用してみました。
今回は私の家の近くのスギ薬局で処方箋を出してみました。
初めてだったので必要事項を記入し、しばらく待っていると、いつも薬局で渡されるのと同じ感じで、お薬の説明や副作用の説明を丁寧にしてくれました♪
また、普通の薬局では現金のみの決済がほとんどだと思いますが、スギ薬局ではスギ薬局で使える決済方法ならどれでもOKとのこと。
しかもポイントカードもつけれるそうです。
なので、お薬なのにポイントカードも付けて、楽天ペイで支払ったので5%還元も受けちゃいました^^
おそらく、スギ薬局以外の処方箋を取り扱っているドラッグストアでも同じようなサービスが受けられるんじゃないかと思います。
なので、1度お近くのドラッグストアを調べてみて下さい♪
簿記に挑戦!
副業を始めたことで、確定申告で必要な帳簿をつけることになったのですが、ちんぷんかんぷんだったので、始めてみました。
現在は簿記3級を勉強中です。
副業で帳簿をつけるくらいなら3級でいいそうですが、どうせ勉強するなら2級も勉強したくなり、2級3級がセットになった講座を受講しています。
社会人になってから勉強は一切していなかったので、懐かしくてとても楽しいです♪
PCで見れるビデオ講座もあり、簡単で分かりやすいのでスイスイ進められます。
まだ始めてからあまり進んでいませんが、もうすでにちんぷんかんぷんだった帳簿が分かるようになってきました!
分からないことがあっても、「何が分からないのか」が分かるようになってので、ネットで調べて簡単に解決できるようにもなりました笑
簿記はどんな人でも勉強して損はない資格だと思います。
ちなみに私は「クレアール」という、web通信講座で勉強しています。
価格も良心的で、2月だと期間限定割引キャンペーンも出ていてさらに安く受講することができます。
簿記以外の資格も扱っているので、興味のある方は覗いてみて下さい。
社会人で一日に勉強に費やす時間はたったの6分と言われています。
ほとんどの人が勉強していないということです。
ということは、自分が勉強すれば簡単に1番になれるということではないでしょうか?
私は学生時代、いくら勉強しても上には上がいたので、やる気が出ず、程々にしかできませんでした。
おそらく、社会人の今なら「程々の勉強」でも十分すぎると思います。
そう思うとより勉強する意欲が湧いてきます^^
とうとう家計簿アプリを導入!
ずーっと前から「やってみようかな・・・」とインストールしては、「やっぱりやめた」とアンインストールしてを繰り返していたのですが、とうとう導入してみました。
以前までは自分でExcelで家計簿を作成していましたが、それはサポート機能として残しました。
私がインストールしたのはマネーフォワードMEです。
スマホでもPCからでも操作できます。
スマホからならレシートをカメラで撮るだけで勝手にインプットしてくれる機能もあります。
私は、レシートの中身も細かく仕訳したいので手入力ですが、それでも「もっと早く始めとけばよかったー」と後悔しています。
マネーフォワードなら、すでにいろんな項目(食費なら朝食、昼食、外食など)が用意されていて、ワンクリックで仕訳できます。
また、その仕訳ごとにどれくらい使っているのかを表や円グラフで表示してくれるので、パッと見ただけで使いすぎなところを把握できます。
これによって、家計簿担当ではない夫も巻き込んで相談することができました。
やはり2人で生活している訳ですから、「ここを使いすぎているからちょっと節約しないとね」と意思疎通をしておくと、協力し合うことができ、家計簿をつけるのが楽しくなりますね♪
以上が最近私が始めてよかったサービスになります。
少しでも興味があるものがあれば、ぜひ始めてみてください♪