こんにちは。七宝です。
私は投資を始めて2年ほど。試行錯誤を続けながらやっとこさ今の投資法にたどり着きました。
投資を始めてから現在までのトータルリターンは80万円ほど。
上記記事にも書いている通り、はじめの1年は30万~40万円のマイナスでしたが、直近1年で損を取り返し、さらに投資通算しても80万円プラスのトータルリターンになっています。
しかし2年かけてコツコツ増やしてきたこのリターンですが、私は売ったり買ったりせずに株式を持ち続けているので、暴落が来ようものなら今のトータルリターンなんて一瞬で吹き飛び、さらには大きな含み損をかかえることになるでしょう。
今まで10年に1度のペースで暴落は起きています。
2009年のリーマンショック以降、暴落はもう10年以上きていないので、そろそろかそろそろかと言われ続けています。
しかし私は保有している株式を売却するつもりは一切ないです。
それは暴落時に売るつもりがないですし、短期的には暴落で大損するように見えますが、もっともっと長期目線で見た時に、暴落のその先にはさらなるリターンがあります。
長期で見た時に暴落は資産拡大への近道となります。
私は全力投資をせずに一定のキャッシュポジションを持っているので、暴落が起きた時にその暴落後の安値で買い増すことができます。
暴落から株価が回復した時に、暴落時の安値で購入していた株式は大きな利益となります。
それに銘柄選定をしっかり行い、優良銘柄を保有していたら暴落が起きようが起きまいが毎年の配当金は入り続けます。
「だったら一回売っておいて暴落時に買いまくったらいいのではないか。」
そう思われる方もたくさんいると思いますが・・・暴落がいつくるかは誰にも分かりません。
なので一定のキャッシュポジションを持ち、暴落が来ても来なくて資産を拡大できるようにしておくことが大切です。
「暴落が怖いから、800万円持っていて暴落で半値になって400万円になるなんて恐ろしい。」
そう考えてしま人は結局まだ投資を短期志向で考えてしまっているのでしょう。
一時的に400万円損しても、さらにその先にはもっともっと大きなリターンが待っていますから。
私は将来運用資産が2000万円に増えたとして、暴落により一晩で1000万円になったとしても、「一晩で1000万円飛びました~(*´▽`*)」とへらへら笑っている自信があります。
そんなことを外で言ってしまうと、さらに「株式投資は恐ろしい」と思わせてしまうので言わないですけどね。
結局は高くても安くても一定ずつ買い続ける。それが最強なんですよね。
ドルコスト平均法とはよくできた考え方です。
あと、暴落時に投資をしようと待っている方、暴落時にどこまで落ち続けるか分からない中買うことなんて絶対にできませんから、早いうちに少しづつ少額から始めて置いた方が絶対にいいですよ(*^^*)