こんにちは。七宝です。
投資初心者の方は、投資法が多くてまだまだ自分の芯が出来ていない方が多いと思います。
始めは誰だってそうです。
しかし、だからといって「勉強をして自分に合った投資法を見つけてから投資を開始する方がいいのか」というとそんなこともありません。
始めは誰でも失敗します。
自分の投資方針が固まるまでは時間がかかるのは当たり前なので、なくなっても痛くない程度の少額から投資をする。
そして失敗を重ねるうちにいろんな気付きがあり、どんどん「自分の芯」ができていくのです。
私もそうやって試行錯誤しながら、失敗して学びながら、投資をすることと並行しながらYouTubeを聞いたり本を読んで勉強してきました。
今の私の投資法は微調整をかけていくことはあるにせよ、この投資方針で固まっているし自分に合っていると思います。
私の中では失敗を繰り返し、たどり着いた投資法ですが、もしみなさんが私の投資法を真似してくれる場合でも少額から始めて下さい。
真似して同じことをやっていても、やりながらいろいろ理解していけるものです。
なぜそうするのか、理屈が分かって自分に合っていると思うことができたのなら、運用額を増やしていけばいいのです。
少額から投資をスタートし、いろいろ試しながら時間をかけて自分の芯を作っていく…これが非常に重要です。
自分の芯を持っていないとどうしても、他人の発言で不安になってしまったり、やっているはずの投資法とは違うことをしてしまったりして、右往左往してしまい、お金なんて絶対に増えません。
しかし、芯が出来るまではそうなることも仕方ありません。
むしろそうなってお金を減らしても別にいいのです。
少額で投資をしているのですから。
早く投資を始めましょう。
今が投資を始めるタイミングです。
いつもそう言っているのは、「複利の効果を最大限に発揮するため」というのももちろんありますが、今回お話した「自分の芯が出来るまでにも時間がかかる」ということも大きな理由のひとつです。
私も投資を始めて2年半~3年になりますが、始めの1年半は右往左往していました。
どうしても最初はキャピタルゲインに目が行ってしまうんですよね。
FXにも挑戦して、一日中パソコンとにらめっこしてメバチコを作ったこともありました(笑)
しかしそんなこんながあったからこそ、今の自分に合った投資法を見つけることができたのです。
NISA枠も初めの2年分は無駄にしてしまいましたが、仕方ありませんね。
みなさんも致命傷にならない失敗をたくさん繰り返しながら、自分にあった投資法を見つけて下さいね(*^^*)
一応私の投資法を紹介している記事へのリンクを張り付けておきます。
ルール通りにするだけで自分でタイミングを図ることもしなくていいため、感情を切り離して機械的に運用することができています。
非常に楽ですし売ったり買ったりするよりも、大きく資産を増やせると思っています。
私はこの投資法で固まっていて自信を持って運用しているので、違う投資法をしている人の意見にいちいち不安になったりもしません。
参考にしてもらえたら嬉しいです。