こんにちは。七宝です。
日本人のマネーリテラシーは、他の先進国に比べて非常に低いことで有名です。
学校では金融教育を行いません。
ほとんどの人は親からもまともな金融教育を受けれることもなく、大人になっていきます。
親も金融教育を受けられず、マネーリテラシーが低いので仕方ないことです。
故に日本人は社会の罠にはまりまくり、情弱ビジネスにはまりまくり、知らないうちにお金をどんどん搾取され続けているのです。
そこで、覚えておくだけでもマネーリテラシーがとても高くなれることをお教えします。
それは、お金はお金を年利3%~5%で増やしてくれるということ。
このパーセンテージがお金がお金を稼ぐ基本だと思ってください。
理由は投資をすることで、年利3%~5%お金が増えるからです。
もちろん短期的に見ればマイナスリターンの年も、10%以上増える年もありますが、10年20年と投資期間が長くなることで、年あたりのリターンは3%~5%に平均回帰していきます。
この3%~5%は無茶な運用をしている訳ではなく、安定投資でむしろ控えめに出しているパーセンテージです。
『お金は3%~5%で増えていくことが当たり前』
これが理解できると、あなたのマネーリテラシーはもう日本人の平均点を大きく超えています。
これが理解できているだけでいろんな騙しに気付くことができます。
●銀行預金
金利はわずか0.001%ですよね。ほぼ0です。
これは「年間3%~5%お金を払っている」のと同じことです。
年間3%~5%お金を搾取されているのにみんな喜んでお金を預けているのです。
非常にもったいないですね。これを元本保証と呼べるのでしょうか…
●学資保険
15年以上積み立てて返戻率104%とかでしたかね?すいません。詳しく覚えてません。
保険あるあるなんですけど、年利ではなく「トータルのパーセンテージを表示する」詐欺です。
お金は時間をかければかけるほどに増えていくものです。
トータルではなく年利で表示するべきに決まっています。
年利にしたら0.〇%とかでしょう、私の中では0.と着いた時点で足切りです。
それも銀行預金を基準に考えてしまうと高いと思ってしまうんですよね。
あくまで基本を『3%~5%』と考えましょう。
●月利10%で増える投資商品
SNSなどでよく見かけますよね。月利10%で増えますという投資商品。
月利10%というのは年利何%ですか?
ありえません。ただの詐欺です。気をつけましょう。
●リボ払い
リボ払いの金利は年利15%~18%です。高すぎます。
基本のパーセンテージが『3%~5%』ということを知っていたらぼったくりな数字に気付けるはずです。
あなたの資産を大きく減らす悪い借金です。
●住宅ローン
住宅ローンの金利は0.5%ほどです。
基本のパーセンテージが『3%~5%』なのでベラボーに安く借りることの出来る良い借金であることが分かります。
使い方や買う物件を間違えなければあなたの資産形成に一役買うことになります。
このように堅実な投資をしている期待リターンが『3%~5%』であることを理解しておくだけで、おかしいことに気付けるようになります。
いろんな数字を見た時にこの基準をもとに、まともな数字なのかを自分で判断してみて下さいね(*^^*)