こんにちは。七宝です。
若年層の貧困化が進む中、「投資を始めましょう」といったところで「投資をするお金がない…」という方もたくさんいらっしゃると思います。
私は常々、
「固定費を中心とした生活支出の見直しを行い、月に5000円でも月に1万円でもいいから投資するお金を捻出して投資に回しましょう。」
そう言っています。
月に5000円固定費が削減できたら、ノーリスクで200万円分の株式を持っているのと同じ価値が、月に1万円分固定費が削減できたらノーリスクで400万円分の株式を持っているのと同じ価値がある
と先日の記事で記事でご紹介しました。
最近は少額投資や積立投資といった言葉もよく耳にするようになってきました。
纏まった資金がない人でも投資ができるように時代も変わってきました。
大きなお金を持っていないと投資できない、投資はお金持ちがするもの。
この考え方はもう昔のことです。
今は100円でも1000円でも投資をすることができるのです。
しかし、「それは子供だましでそんなお金で投資したところで増える訳ないじゃないか。」こう考える人も多いでしょう。
ですが、月1万円でもやるかやらないかでは雲泥の差になります。
月いくら投資するかよりも、早く始めることの方がよっぽど大切なのです。
もし、いま貯金中で、「ある程度纏まったお金が貯まったら投資しよう。」そう考えている人は今すぐ投資を始めた方がいいです。
※生活防衛費は投資できないので、投資用のお金の中での話です。
本当に月1万円でも早く始めることで大きな資産になります。
例えば、運よく二十歳の時に投資を始めることができたとしましょう。
月1万円(年間)12万円を年利5%で積立投資したとします。
たった月1万円です。
やる気があれば、給与から先取りしてしまえば可能なはずです。
40年後60歳になった時にはいくらになっているのでしょう。
こちらです。

積立元金はもちろん480万円です。
そして資産額はなんと1500万円超えです。
元金の3倍を超えているのです。
月1万円の投資が、40年という時間をかけることにより、バカにできない数字になるのがお分かり頂けると思います。
これが「少額でもいいから早く投資を始めましょう。」とこう言っている理由なのです。
グラフにするとこんな感じに増えていきます。

なぜ、たった年利回り5%でこんな3倍にもなるのか。
それは何回も何回も言っている「複利の効果」があるからです。
アインシュタインが『複利とは人類最大の発見である』そう言い放った複利です。
1年で5%増える。
そして次の1年は1年目に5%増えた額に対してまた5%増える。
これを繰り返す事によって資産は時間をかければかけるほど大きく大きく膨らんでいきます。
その可能性は無限大です。
複利を勉強した私は『一生は80年や100年では足りないっっっ!!!』と心の中で叫びました。
複利の効果を得るためには個別株の場合、配当金を再投資することで複利運用になります。
インデックス投資の場合、自動的に再投資されているので勝手に複利運用ができています。
お金は自らお金を稼ぐのです。
時間を味方につけてお金を働かせることができたのなら、自分が働くよりも効率よくお金が増えます。
「お金を預けると金利がもらえる」という常識は最近の低金利で皆忘れてしまっています。
月1万円を40年投資をすることで元金480万円が1500万円になります。
逆に考えれば月1万円ずつお金を貯めることができても、無利息の銀行で預金をしてしまえば、40年後も480万円です。
もらえるはずだった1000万円強の運用益は銀行に搾取されているのです。
では年率5%という数字は可能な数字なのか?というお話ですが、それは十分に可能です。
S&P500などの優良なインデックス投資をすれば5%でも控えめな数字です。
もちろん短期的にはマイナスリターンの年も5%以上の年もありますが、長期的には年平均5%~のリターンに近づいていきます。
いま、この記事を読んでいる方でまだ投資をスタートしていない方、まずは証券口座を開設して月1万円から投資を始めてみましょう。
下に私のおススメのSBI証券へのリンク貼り付けていますので、こちらから口座開設して頂けると嬉しいです。