

日経平均株価 20193円
入金(給与・賞与) 250000円
配当金・優待金(換金した月で考える【税引き後】) 4535円
(再投資入金)
2019年1月からの配当金・優待金 累計 162203円
証券口座内総資産 9646475円 前月対比 105.11%
トータルリターン(評価損益+配当金・優待金 累計) -404070円
現金比率 15.92%
総資産推移

4月のインカムアロケーション(収入の内訳)
労働収入 393764円
副業収入 16000円
資産収入 4535円

3月末に比べて日経平均株価が1000円強上がっているのと、給与からの入金により、総資産は105%伸びとなりました。
ちなみに2019年4月時点では673万円だったので、1年で約300万円資産を増やすことができました。
株価水準にもよりますが、このままの株価水準で推移すると5月又は6月には証券口座内総資産1000万円達成です。
実は1月に1度1000万円を突破したのですが、コロナショックの暴落により引き戻されていました。
しかし、1月の1000万円は日経平均株価が24000円の時の1000万円。
次回は日経平均株価20000円の1000万円になるので、価値は違います。
総資産が同じでも私の資産形成は着実に進んでいるのです。
現金比率に関しては3月に買い増しをおこなったので15.92%と低めですので、
次回の買い増しは賞与と配当金の入金がある6月まではお預けだと思います。
コロナの影響で先行きが不透明ですが、始めに決めたルール通りにコツコツと買い増しを続けていきます。
これからも応援よろしくお願いします。
※こちらの記事は特定銘柄の購入を推奨しているものではありません。