
七宝
投資田君、久しぶり~。そういや投資田君はまだ投資を始めてないみたいだね
僕は投資をしてお金が減ったら嫌だから銀行に預けておくんだ。それなら元本保証で安心安心♪♪増えなくても減らなければそれでいいんだよ。
投資なんて危ない危ない

投資田 怖雄

七宝
でも銀行預金は金利0.001%しかつかないからインフレ率にも勝てないよ
インフレってなんがか分からないけど、とにかくお金が減るのは嫌だから銀行預金でいいんだよ

投資田 怖雄
投資田君の初任給は20万円かい、わしの初任給は3万円だったんだんじゃ。
昔は3万円あればジュースも1本10円じゃったし食堂のランチも1食50円だったから十分に生活できたんじゃが今は高くなったなぁ・・・

昭和 友蔵

令和30年からやってきた未来 見る子で~す。令和30年の初任給は40万円だよ~40万円もらっても生活はギリギリなの~!!
え~令和2年のスーパーやすーい!!国産豚の小間切れがg128円!?この前g258円で買ったのに~!!たくさん買って令和30年に持って帰るわー!!
え~令和2年のスーパーやすーい!!国産豚の小間切れがg128円!?この前g258円で買ったのに~!!たくさん買って令和30年に持って帰るわー!!

未来 見る子

七宝
投資田君、昭和さんと未来さんの話を聞いてみて分かったと思うけど、物価というのはどんどん上がっていくのだよ。

七宝
物価が上がるということはお金の価値が下がっているということ。例えばインフレ率が2%だとすると、今年100円で買えたものが来年には102円になっている。今年なら100円で買えていたのに、100円を銀行に預けていたら来年も100円。

七宝
来年銀行から100円おろしても値段は102円になっているから、2円足さないと同じものが買えないのだよ
これでも銀行預金が安全でお金が減らないと言えるのかな?
インフレなんか考えていなかった・・・

投資田 怖雄

七宝
昭和さんが初任給の3万円をタンスの中に大事にしまってて令和30年に孫が使おうとした時、
3万円は昭和さんが一か月頑張って働いた給与なのに令和30年の3万円なんて1日か2日分の給与なのかもしれません
投資をしていないと、お金の金額は同じでも実質は減っていっているということなんですね


七宝
そうだよ、投資田君。基本的には株式はインフレに合わせて株価が上がっていくのでインフレに強い資産なんだよ
投資をすることは攻めではなく守り、投資をしないとお金はインフレによってどんどん目減りしていくんだよ

投資田 怖雄
知らなかった!!さっそく投資を始めるよ!!