こんにちは。七宝です。
私がなぜ資産形成をしているのか、投資をしているのか、情報発信をしているのか。
そこを改めて考えて見ると、やはり「仕事を辞めたい」に限ります。(仕事はするがパートくらいにしたい)
いまはバリバリ正社員で働いている訳ですが、理不尽な会社の上司、本来関わりたくない民度の低いような人とも仕事上関わらないといけないので、ストレスもたまります。
サービス残業・サービス出勤・有休廃棄なんて当たり前になっており、ホワイトに働こうとするだけでかなりの労力や戦いを強いられます。
人手不足やイレギュラーの尻拭いは全て労働者がやらなければいけません。
しかし、有休などの労働者の権利は守られていません。
明らかにおかしい状況にも関わらず、それを当たり前と思って働いている人ばかりです。
そんな状況なので新入社員や2年目3年目の社員はほとんど辞めていきます。
また人は足りなくなります。
さらに、体力仕事でもあるため40代・50代になった時も同じ仕事を続けられるかといったらその自信はありません。
だから私は1年半ほど前からセミリタイアを目指し始めたのです。
ちなみにセミリタイアをするために投資を始めた訳ではありません。
投資を始めたらセミリタイアできることに気付いたのです。
いつまでもストレス社会で人生を消耗したくないので、うまく運用すればセミリタイアも可能では・・・?そう思いました。
幸い私の家庭は妻も正社員で働いており、投資に充てる資金を捻出することは可能です。
なので、私はセミリタイアを目指すことにしたのです。
✅生活支出を減らして、浮いた分を投資に回す
✅ブログやせどりなどの副業を始めて投資に回す
これを徹底的に行うことでセミリタイアを目指しています。
投資に回したお金の運用方法はこちらの記事をご覧ください。
なので、私はセミリタイアをすることが目的なのです。
私は38歳で仕事を辞めると決めています。
その目的を達成するために投資をして資産を増やしています。
ここで勘違いしてはいけないことが、投資をして資産を増やすことが目的ではないということです。
実際、38歳で仕事を辞めるとその先、悠々と贅沢な暮らしができるのかと問われるとおそらくそんなことはありません。
パートで働く給与と配当金で生活できるくらいはお金が入ってくる程度でしょう。
逆に38歳で辞めずにもっともっと働き続けた場合、資産はもっともっと増え続けるでしょう。
しかし私の目的は資産を増やすことではなく、セミリタイアをするということなのです。
手段が目的になってはいけません。
結局、資産を増やすことが目的になってしまって、このままストレスMaxの状態で70歳とかまで働くのでは、
いくら資産が増えても何のために資産を増やしているのか分かりません。
私はお金よりも時間と平和な日々を大切に考えて行動していきます。
38歳まであと7年、七宝を見守り続けてくれたら嬉しく思います。
もちろんセミリタイア後もブログとTwitterは続けます。