こんにちは。七宝です。
コロナショックで3月に株価暴落。
このまま暴落を続けるか当面の間は低空飛行を続けるのかと思ったら、3ヶ月も経たないうちにコロナショック前の水準に戻ってしまいました。
経済活動再開の予兆はあるものの、経済活動がコロナ前に戻ったというにはほど遠いし、企業の業績も散々なものです。
日本ではコロナは落ち着いていますが世界を見渡すとまだまだ終息は見えていません。
こんな状況での株高です。
経済の流れとは裏腹に株式が上がっているから割高だと考えることもできるでしょう。
私も割高だと思うのでできれば今株式を買いたくないと考えています。
しかしここで注意してほしいことがあります。
「今、株式が割高なのであれば空売りしておけば儲かるじゃん!!」と思う人もいると思います。
実体経済が悪いのに株価が上がっているなんておかしいから近々下がるのは確実。
だったら売っておけばいいなではないかと。
そう考えてしまうことも分からなくはないですし、実際今の株価は割高だと思います。
が、売りから入るという事は私は絶対におススメしません。それこそ本当にただのギャンブルです。
今の株価は割高と言いましたが、それは過去から現在を見た時です。
現在から未来を見た時に現在は割高なのかはもちろん分かりません。
もしかしたらまだ割安な可能性だってあります。
資産バブルが発生していたとしたらバブルはいつか弾けます。
しかしいつ弾けるなんてのも誰にも分かりません。
日経平均株価はこのまま24000円を通り越して3万円、あるいは4万円になることだって可能性としてはない話ではないのです。
そんな中、今が割高だといって下がる方に信用取引まで使って命を賭けるのは非常にリスクの高いことだと思います。
投資の世界には『買いは家まで、売りは命まで』という言葉があります。
株価は0以下にはならないので最悪でも0ですが、売りから入って株価が上昇した場合、上は無限です。
まぁ余剰資金を使って現物株を買っている場合、失敗したところで家を取られることもありませんが投資の格言なので使わしてもらいました。
私は、未来の株価が予測できない以上、インデックス投資で毎月定額コツコツ積み立てていったり、私のように個別株投資でもルールを決めて買い進めていくことを推奨しています。
しかし、今は割高だ!近々下がる!という自信がある人も信用売りはせずに、せめて買い増しを中断したり、現金比率を上げるなり、現在保有している株式を売却する程度に抑えておくことをお勧め致します。