こんにちは!みかんです!
今回は楽天せどりの収益報告です。
2020年5月の収益
仕入れ価格⇒47万
利益額⇒4万8千円
3月4月は5,6万稼げていましたが、MAXの仕入れ価格50万近くを仕入れたのにもかかわらず、今回は5万も稼ぐことができませんでした。
反省点
今回の反省点は3点です。
✅2回目のマラソンはいつだろう→「今月は1回だけ」
5月の下旬に、なかなかマラソン始まらないなーと思い調べたら、5月のマラソンは1回のみ…
急いで仕入れするも利益のある商品がなかなか見つからず、仕入れを一旦辞めていた「airpods pro」を大量注文することにしました。
以前の記事での反省点でもあったように、価格変動がしょっちゅうあるので、最近はあまり仕入れないようにしていました。
しかし今回は本当に利益商品が見つからなかったので、見込み利益額を下げて仕入れました。
過去のマラソンイベントを調べて見ると、1ヶ月で2回マラソンがある方が少ないようです。
なので今後は2回目のマラソン待ちをするのではなく、「5と0の付く日」で利益商品があればちょこちょこ買っていきたいと思います。
✅ラクマでの悪戯行為多発
今までも多少ありましたが、5月は本当にラクマでの悪戯行為が多かったです。
購入申請を許可した後一向に支払われず、とんずらされます。
支払期間は翌々日の23:59まで。3日間のチャンスロスです。
怪しいなーと思う人には許可を出していなかったのですが、今月は申請前に「今日中に発送できますか?」などとコメントをしてくるので、買う意思があるかのようにみせてきます。
みなさんも是非注意してください!
悪戯する人の特徴は、「取引数が全くない&出品しているものもない」「日本語がおかしい」の2点です!
私の場合必ずコメントの日本語が少しおかしいです。
✅airpodsの大きな価格変動?
ラクマやメルカリで有り得ないほどairpodsの価格が下がっています。
定価は27800円なのに20000円を切っている物が多数です。
詐欺を疑ってしまうレベルですが、こうなってくると私の仕入れたairpodsが全く売れません。
仕入れ時に大分見込み利益を下げたのに、全くです…
airpodsは今後フリマサイトで売らないことを決めました。
運良く今回は、買取屋さんでの相場がフリマサイトで売るよりも高値だったので、買い取って頂くことにしました。
課題
来年の確定申告に備えて勉強していた簿記の勉強が、先日やっと終わりました(*´▽`*)
久しぶりの勉強はとても楽しく有意義でした。
簿記の勉強時間がなくなったので、今後はやりかけていた「中国せどり」をやってみます。
うまくできそうなら実際にやってみて、この妻日記でもお伝えできればと思います(*^^*)