こんにちは。七宝です。
20代30代のそこのあなた、投資していますか?
時代は徐々に「貯蓄から投資」に移り変わっていますが、まだまだ投資をしていない人が大半です。
私の周りでも投資をしている人は皆無です。
私自身、時を4年ほど戻したら投資なんて全く縁のない人生を歩んでいました。
今後投資をしている人と投資をしていない人の差はどんどん広がっていきます。
『投資をすれば豊かになる』というより『投資をしなかったら貧乏になる』そう考えて頂いて間違いないでしょう。
投資をしないという事は非常にもったいないことです。
なぜもったいないのか分かる記事は過去にたくさん書いています。
先日私のツイートにフォロワーの米俵さんがリプをくれました。
同窓会で「普通の日本人はどんどん貧乏になるから…」と話すと、大半はポカン…としてました。
彼らの投資しない理由は
・そんなお金ない
・損するかもしれへんやん
・1万投資してもなにも変わらんやんです😅
いま始めてる人は、周りに差を付けてるのは間違いないです😊— 米俵 純一@年収600万サラリーマンが経済的自由を目指す (@power_turtle_) July 31, 2020
米俵さんは同窓会で投資の話をしたところ、
🔴そんなお金ない
🔴損するかもしれへんやん
🔴1万円投資してもなにも変わらへんやん
と言われたそうです。
私が学生時代の友人と同窓会で会って投資の話をしても、全く同じことを言われるのは容易に想像がつきます。
多くの20代30代がそう思って投資をしないのではないでしょうか。
なので上記の3つの考え方が間違っている理由をひとつずつ解説していきます。
🔴そんなお金ない
みなさん投資はお金持ちがするものだと思っています。
しかしお金持ちも投資をしていなければお金持ちになっていません。
お金持ちだから投資をすのではなく、投資をするからお金持ちなのです。
しかし全くお金がないと投資をすることができないのも事実。
少ないお金で大きなリターンを狙うとリスクも上がるので、結果手元にあった大事なお金も失ってしまうことになります。
なのでまずは投資を始めるという「お金を増やす力」の前に「貯める力」を鍛える必要があります。
生活を見直してみて下さい。
無駄に流出していっているお金が必ずあるはずです。
大手通信キャリアを使っているなら格安SIMに変更したり、無駄な保険を解約したり、自動車を見直したり、コンビニで物を買うのをやめたり…
あとはもらった給与の10分の1を先に天引き方式で貯金し、元からなかったと思うようにする方法もおすすめです。
10分の1天引き方式はバビロンの大富豪から。
貯める力や守る力を持っていないと、例え投資がうまくいき、お金が増えてもすぐにお金を失うことになるでしょう。
宝くじの当選者の多くが破産するのがいい例です。
お金に増やす力に目が行きがちですが、お金にまつわる5つの力全てを身に付けないと幸福にはなれません。
投資をするお金なんてないと言って投資をしていない方、5つの力を順番につけていきましょう。
🔴損するかもしれへんやん
確かに損をする可能性は十分にあります。
今日株を買ったとして明日値段が上がっている可能性は50%、下がっている可能性は50%と言えるでしょう。
もし株価が同じだったとしても売買手数料分マイナスなのでむしろ損をする可能性の方が高いでしょう。
確かに短期的に見たら損をする可能性も十分にあるのです。
しかしあくまで短期的に見たらです。
ここでひとつ注意してほしいとことは私達が勧めていつのは『投資』であって『投機{トレード}』ではないということです。
トレードは短期で売買を繰り返してその値段の差が利益になります。
利益は他の参加者が負けた分になります。
私達がやっている『投資』は他の参加者とお金を奪い合うのではありません。
短期的には上下を繰り返しながら経済成長によって上昇していく株価による恩恵と、企業が毎年出す収益の一部をもらうことのできる配当金。
このリターンを狙って投資をしているのです。
なので上記で言ったように株価は短期的には上下を繰り返すので、短期的に損をするという可能性は十分にあるのです。
しかし株価が下落すると株式が安く買えるという事です。
安く買えると配当利回りも上がりますし、株価が上昇した時のリターンは大きくなります。
なので長期投資をしている場合、株価が下がって損しても気にしなくてもいいのです。(十分な分散をしていた場合)
🔴1万円投資してもなにも変わらへんやん
そんなことはありません。
運良く私達が生きている時代は少額から投資をすることができます。
インデックス投資をすれば1000円でも投資を始めることができますし、SBIネオモバイル証券を使えば1株から個別銘柄を購入することができます。
それに投資をするということは、投資で増えたお金以上に資産形成に役に立つと私は考えています。
投資をすることによって、お金や経済に関心を持つようになります。
すると、お金に関する考え方が変わり、自然と無駄遣いがなくなるなどお金を貯めることのできる体質に変化していくのです。
投資の世界は規模がものを言います。
確かに月1万円を1年投資しても、受け取れる配当金は配当利回り3%とすると300円。
正直大したことないというのはごもっともです。
しかし1万円からでも投資を始めるのと始めないのでは将来大きな差になります。
1万円という少額から投資をすることでいろいろ今後見えてくる景色が変わり、もっと投資に入れるお金は増えていくと思います。
それにお金は時間をかけることで複利の効果で増えていくのです。
20代30代のみなさんには「時間」というとんでもなく強い武器があります。
資産形成に時間が武器になる考え方はこちらの記事で解説しています。
月1万円で投資を始めても良いのです。
いや、始めないといけないのです。
少額でも投資をすることで未来は大きく変わります。
以上が投資をしていない20代30代に伝えたいことです。