こんにちは、七宝です。
私は「お金を貯めましょう、貯めたお金は投資をして増やしましょう。」
そんな発信を常々しています。
しかし私は気付きました。
ほとんどのインフルエンサーは「0からお金を貯めましょう。」
そんな発信をしています。
このブログを読んでくれている方や私のフォロワーさんはそれができる人、そして少しずつお金を貯めて投資をやってみる段階だと思いますが、実は多くの人は「まず0にする」ということをしないといけないのです。
下の画像のように、2019年時点で23.1%の人が貯金0、そして24.6%が貯金50万円未満です。
貯金50万円以下の中には1、2万や10、20万円の人も含まれます。
1、2万の貯金・・・というのはもう貯金0に近いでしょう。
10万、20万でもちょっとしか大きな支出があると吹っ飛ぶでしょう。
ということは全体の半分近くの人が貯金0ということになります。
2019年でこの数値なので、2020年のコロナの影響でさらに増えているかもしれません。
そして厄介なのがその中の多くの人は車、スマホなどのローンを抱えているのです。
マイナスで身動きが取れない状態です。
稼ぐ力がある人ならいいのですが、貯金0で収支のバランスが整っていないのに、なにかとローンで購入してしまう人がいます。
車がメインになりますが、買った瞬間に売っても同じ値段では売れないので、貯金0でローンを組んだ時点で純資産はマイナスです。
そして利息の支払いが重くのしかかります。
マイホームもスマホのローンも全て同じです。
貯金0と答えた人の中で車をローンで買っていて、純資産はマイナスの人もかなり多いと思います。
そうなってしまうとまず純資産を0に戻すのが大変です。
これがタイトルにある資産0を目指そうと言う事です。
0から100万円を作る段階の人はその調子で頑張ってください。
まずは100万作ろうと考えてている人で100万円が遠すぎる人は、今が本当に資産0か考える必要があります。
本当はマイナス100万円かもしれません。
多くの人は気軽にローンを組み、自分の純資産をマイナスにし、自ら自由な選択肢を捨てて行っているのです。
お金を貯めたい。
本人は貯金0からお金を貯めたい。
そのつもりでも、例えば車を200万円のローンで買っており、今売却したとしても100万円だとします。
車の保有を辞めようと思って車を手放そうにも、100万円のお金がないと売る事もできないのです。
売ることができないから保有するしかないですが、保有するのにまたコストがかかります。
ローンの支払いもあります。
利息も吸い取られていきます。
格安SIMに変更しようとしても、機種代をローンで払っている状態の契約をしていて、すぐに変更できない。
保険においても、万が一病気になったら高額医療費制度があるので、多くの人の場合月10万円以上の負担はないから必要以上に保険に入らなくていいですよ。
と言ったところで、万が一病気になった時に月10万円が払えない状況なので医療保険に入っておかないといけない。
そうなってしまい、解約できない。
住んでいる家を変えてもっと安いところに引っ越しましょう、と言ったところで引っ越し代も次の家の敷金礼金も用意できない。
引っ越せないから結局今の高い家賃のところに住まないといけない。
このように一度判断を間違えてしまうと、本当に大変な状態になってしまいます。
なんとか格安SIMにして保険を解約して月2万円浮かすことができたとしても、車のマイナス100万円を0にするにはどれだけかかるでしょうか。
引っ越し代を貯めるにはでれだけかかるでしょうか。
多くの人がこんな状態になってしまっているのではないでしょうか。
なんとなくで純資産マイナスの状態を作って行ってしまうと、首が回らなくなってしまいます。
これがなかなか貯金できない理由なのではないかと思います。
貯金0だと思っている人の多くは純資産がマイナスだったのです。
まずは0を目指しましょう。