こんにちは、七宝です。
私の資産は1000万円以上あります。
同世代の平均資産よりも遥かに多いです。
しかし私は全く満足していません。
なぜなら私はまだ32歳、今後の人生の生活費は1000万円では足りないからです。
この先も住居費、食費、車両費、保険料の支払い、年金の支払い、税金の支払いなどいろんな支出があります。
夫婦2人合わせて仮に年間400万円使うと考えると、後50年生きたら2億円のお金がかかるという事になります。
子供ができたり贅沢したり旅行に行ったり病気になったりがあると、さらに今後の人生で使うお金は増えるでしょう。
もちろん老後は年金も多少は入ってくるでしょうが、それでは足りないでしょう。
少なく見積もっても、今後の人生における支出が2億円あるのに現在の資産は1000万円。
全く足りていません。
そのため、私は同世代の平均より上だからと全く喜べません。
現段階での資産が1000万円で、今後2億円の支出が見込まれる。
これは人生の負債が1億9000万円あると言えるのではないでしょうか。
この負債を0にする、もしくは50年間で1億9千万の収入が見込める資産やベーシックインカムがない限り、人生の負債を抱えている状態と考えています。
人生トータルでの負債を抱えている限り労働をしないといけません。
1億9000万円の借金を一生かけて返済していくと考える事もできてしまいます。
そんな状況下の中で少し年収が上がったから生活水準を上げよう、家賃の高いところに引っ越そう、いい車買おう。
私はそんな発想にはいきつきません。
借金返済しながら借金するようなものです。
なるべく早く1億9000万円の負債を返したい。
そう思っています。
もちろん息の詰まる返済計画は長続きしないので適度な浪費も必要です。
実際の借金と違って利息の支払いはありませんので。
資産+今後入ってくる配当金などのインカム=1億9000万円になった時、人生の負債は0になります。
(もちろんざっくりとした計算であくまでも机上の空論ですが)
そうなった時、計算上はその後働かなくても生きていく事ができるのでリタイア可能という事になります。
そこからはみ出た分でいくらでも贅沢したらいいと思います。
1億9000万円の資産を作るのは途方もなく長い道のりな気がしますが、投資には複利の効果があります。
そして再投資を止めても今後ずっと入ってくる配当金収入分を1億9000万円から引く事ができます。
完全リタイアではなくセミリタイアなら今後の収入を1億9000万円から引く事ができます。
その辺は個人個人のバランスです。
30年間正社員としてフルに働いて人生の負債を0にしてから完全リタイアするのか。
それとも、10年間正社員で働いて人生の負債をそれなりに減らすくらいにしておいて、その後は緩く働きながら生活するのか。
(セミ)リタイア後の生活水準をどのくらいにするのかによっても変わってきます。
私はストレスを感じやすい性格で今の会社をできるだけ早く辞めたいと考えています。
なので本来は1億円位の資産を作ってからセミリタイアといきたいところですが、資産5000万円でセミリタイアする予定です。
年収がそれなりにあるので働いてどんどん入金して資産を増やしてからセミリタイアした方が、セミリタイア後の生活はよくなりますが、その分セミリタイアの時期も遅くなります。
それならセミリタイア後が少々貧乏な生活でも早めに仕事を辞めたいというのが私の考え方です。
資産と今後もらえるインカムが、今後の人生でかかるであろうお金に届いていない場合、人生トータルで負債を抱えているという考え方は理解して頂けましたでしょうか。
その計算も用いて今後の人生プランを見つめ直してみるのもいいかもしれません。