こんにちは、七宝です。
まだ私の投資法をご存知ない方は先にこちらの記事をご覧ください。
記事内で説明している通り、現金比率が25%に達したら10%分の株式を購入します。
最近は株価が上昇を続けていたので、入金しても入金しても買いのタイミングがなかなかやってきませんでしたが、ようやく買いのタイミングがやってきました。
今回私が購入した銘柄をnote記事にて公開させて頂きます。
(前から保有している銘柄は別で公開しています。)
保有銘柄の記事をご購入頂いている方は、次の資産報告のタイミングで見れます。
保有銘柄の記事を購入していない方や、七宝がどんな銘柄を購入したのか資産報告まで待てない、そんな方は先に当記事の一番下に貼り付けるnote記事を購入して頂けたらと思います。
今回購入は4銘柄です。
《注意事項》
あくまでもただ単に今回私が購入した銘柄を公開しているだけです。
特定の銘柄の購入を推奨している訳ではありません。
また、現在の市場は株高の懸念もあります。
購入した途端に、株価が急落するといった事も十分あります。
投資判断は慎重に、また自己責任でお願い致します。
その事を十分理解した上での記事の購入をお願いします。
また、株価については購入した前日終値での表示です。
株高が懸念される状況ですが、自分で決めたルール通りに購入しました。
結果的に今後株式市場に調整が入り、今回購入した分が高値掴みになる可能性も十分ありますが、今回の買付に全てを賭けている訳でもないので問題はないです。
全力投球をしている訳ではないので、今後株価が下がれば早く買いのタイミングが訪れます。
その時に安値でまた買えばいいのです。
それに今が高いからといって待てば下がるという保証もありません。
私のやっている事はドルコスト平均法に近いものです。
高い時も安い時も買う、自動的に高い時は少なく買う、安い時は多く買う。
そんなシステムで運用しています。
結果的に高値掴みになったとしても、株高で配当利回りが低い時に買ったとしても、買った事によって受け取る配当金が増えた事に違いはありません。
私はそんな考えで、時間や総資産の観点から広い視野で物事を考え、長期的にポートフォリオ全体でプラスリターンを取っていこうと考えています。
なので今回私の購入した銘柄に全財産を突っ込む・・・なんて事は間違ってもしないで下さいね。
それをしたところで私の真似をしている事にはなりません。
むしろ私の投資の逆をしているという事になります。
お待たせいたしました。
下記note記事にて私が今回購入した銘柄を公開しています。