こんにちは、七宝です。
私はセミリタイアを目指しています。
✅いつまでもお金のためにストレスの多い環境で働くのが嫌だ
✅有限である人生の時間の大半を会社に捧げ続けるのは嫌だ
✅もっと自由な時間を増やしたい
✅働く事を止めた瞬間、生活ができなくなるラットレース状態から脱却したい

そんな思いからセミリタイアを目指しています。
そしてセミリタイアするために投資をしています。
現時点で、会社で状況や環境に問題がない場合でも、いつ環境が悪くなるかは分かりません。
株式に投資をする事で配当金収入を増やしていき、配当金である程度の生活費を賄えるような状態を作りセミリタイアをする。
この考えで資産形成を行っています。
投資は売買を繰り返して利益を追い求める事ではありません。
手持ちのお金を働かせる事です。
そのため投資に充てるお金(種銭)を自分で稼ぐ必要があります。
私の場合、当ブログ運営による副業収入も多少はありますが、今はほとんどが労働による収入です。
労働収入で種銭を作り、そのお金で株を買う。
言わば会社を辞めるために会社で働いているようなものです。
私は資産5000万円でのセミリタイアを目指しています。
一般的なセミリタイアの基準として資産5000万円というのは物足りないと思います。
一旦税金を加味しないとしても、資産5000万円で配当利回り3%だとするともらえる配当金は年間150万円、月12万5000円。
5000万円の資産を持っていると何もしなくても月12万5000円のお金が入ってくる。
それはものすごい事ですが、月12万5000円の生活は決して裕福とは言えません。
5000万円ではなく、もう少しセミリタイアする時期を遅らせて資産1億にすると年間300万円、月25万円です。
月25万円でようやくそれなりに普通の生活ができそうですね。
そう考えると一般的にセミリタイアは1億円から、そんな感じではないでしょうか。
しかし私の一番の目標は会社を辞める事です。
お金持ちになりたい訳でもなく、1億を目指すゲームをしている訳でもなく、会社を辞める事を目標に資産形成を行っているのです。
40歳前後で5000万円でセミリタイアするか労働を引っぱって50歳で1億円でセミリタイアするかと考えた時、私は資産額よりも早くセミリタイアするという事を優先しました。
贅沢な暮らしができなくとも、「ストレスのない生活」「大きなプラスがなくてもマイナスのない生活」、これを優先したいと考えました。
大人になって持っているお金が増えるほど、お金がないと人生を楽しめないと錯覚します。
子供の頃は公園で遊んだり、図書館で本を読んだりと、お金をかけなくても楽しめていたはずです。
でもなぜか大人になるとお金を使う事ばかり考えます。
資産5000万円、年間配当150万円(月12.5万円)の配当収入にアルバイトなどの軽い労働とブログ運営などの事業で十分暮らしていけると私は考えています。
労働地獄でストレスにまみれて生きていくより、ミニマリストとして身軽に生きる方が私は幸せだと考えます。
少なくとも私の働く会社で出世している人を見ていても、とてもじゃないですが幸せそうには見えません。
そういった考えの元、私は40歳前後、資産5000万円でのセミリタイアを目指しています。
もちろん絶対にそうする訳ではありません。
40歳で資産5000万円を築いても、会社で自分のおかれた環境が良く、使う時間や労力ともらえる給与に納得いく状態であれば続けて資産拡大し、セミリタイア後の配当収入を増やしておく可能性もあります。
その時その時の状況によって柔軟に判断していくことも大切です。
将来はどうなるか分かりません。
大切なのは会社を辞めないにしても会社を辞めてもいい状態を作っておく事です。
最低でも、もらった給与を全て使い、昇給したらその分だけ生活水準を上げる、そんな事は絶対にやってはいけません。
自ら身動きの取れない窮屈な人生を選んでしまっているのと同じです。
「働かなくてもいいけど働く」のと、「働かないと生きていけない状態」は全然違います。
10年先の自分は今の自分の行動で決まります。