こんにちは、七宝です。
投資をしない方のほとんどの理由は「投資にはリスクがあるから」ではないでしょうか。
その通りで、投資にはリスクがあります。
投資におけるリスクとは、「不確実な将来の値動き」の事。
10万円を投資して1年後に半値の5万円になっている可能性だって十分にあるのです。
逆に20万円に増えている事だってある。
そのため「投資はギャンブルだ」と思われている事が多いですね。
銀行預金なら10万円預金していると1年後も確実に10万円で、短期的にはリスクがないと考える事ができます。
これだけ聞いたら、「投資はギャンブルだから銀行預金をしておきなさい。」そう思われるのも仕方のない気がします。
しかし先程短期的と言ったのには理由があり、長期的には銀行預金もリスクが高いのです。
その辺に関しては昨日の記事でお伝えしていますのでご覧下さい。
そこでリスクが嫌いなみなさんが投資を始める時に是非やって頂きたいのが、「無リスクで投資を始める」という事です。


そんな方に無リスクで投資ができる方法を教えるよ。


詐欺師の多くがこんな心地の良い言葉をかけて騙してくるから注意が必要だよ。
もちろん投資にはリスクがあり、投資したお金が減ってしまう事もあるけど、「家計全体で無リスク」になるようにしたらいいのだよ。
そうです。投資したお金は確実にリスクにさらされます。
「元本保証で儲かります」や「絶対に増えます」、そんな謳い文句は全て詐欺です。
では私が言っている「無リスクで投資を始める」というのはどういう事なのか具体的に説明します。
それは投資を始めようと思わなかったら「どっち道無くなっていたお金で投資をする」という事です。
収支を意識していない方の多くは少なからず無駄な支出をしています。
投資を始めるにあたり、その無駄な支出部分の支出を削り、その削った分のみを投資に回すのです。
例えば・・・
✅携帯代に月1万円払っていたが格安SIMなどに変更して月5000円に→差額5000円分投資
✅独身なのに生命保険に入りまくっていたのを必要最低限にし月1万円から5000円に→差額5000円分投資
✅周辺の家賃相場や建物の経年を加味して家賃交渉→差額を投資
このように生活水準に大きな影響を与えないところの無駄な支出を削って、その浮いたお金を投資に回すということをすれば、万が一投資した分のお金が0になったとしても、投資をしていなかったらもともとなかったお金と考える事ができます。
これなら「無リスクで投資ができる」と考える事ができるのではないでしょうか。
実質的に無リスク高リターンな投資ですね。
現物取引をしている限り、投資したお金以上に損がでる事はありません。
企業が不正を働いたとしても株主に責任はありません。
株主が責任を持つのは投資している金額までです。
「投資に失敗して借金ができた」そう言っている人は信用取引に手を出した人です。
一攫千金を狙って自分の持っているお金以上のお金を運用するようなギャンブルに負けた人です。
インデックス投資でも個別株でも、現物取引で自分のお金を運用しておけばそんな事にはなりません。
少額から、無駄な支出を削った分から投資を始めていくと徐々に投資はギャンブルではないという事も分かってきます。
それが理解できて納得できたのなら徐々に投資金額を増やしていけばいいと思います。
まずはどっちみち道なくなるはずであった無駄な支出分を投資に回してみましょう。
そのお金は万が一0になってもトントンなのですから。
七宝のLINEスタンプ出来ました!!
是非ともご利用下さい!!
