こんにちは、七宝です。
去年までの株高でナスダック100のリターンが非常に大きく、ナスダック100への注目度が非常に高くなっていました。
ナスダック100はハイテク株(IT銘柄)の影響力が非常に強いマーケットですので、S&P500など他の市場と比べて高リスク高リターンな投資先になります。
市場が好調な時は市場平均以上のリターンをたたき出し、ひとたび下落局面がこれば市場平均以上に売り込まれる。
そんな市場です。
ナスダック100で儲けている人もいますが、高いリスクを取っているので市場の調子が良い時に高いリターンを享受できるのは当たり前の話です。
ではナスダック100に投資をするのは良い事なのでしょうか、それとも悪い事なのでしょうか。
その答えはどちらとも言えないという事になります。
リスクの取り方は人それぞれです。
ナスダック100が高リスク高リターンである事を理解した上で、
✅短期的に資産を増やしたい
✅ギャンブルチックに資産を増やしたい
✅投資金額全体の何%かをハイリスク資産としてポートフォリオに組み込む
など、しっかりとした考えでナスダック100に投資をするのであればもちろんなんの問題もありません。
そうではなく、なんとなくでリスクを理解せずに、
✅直近のリターンが他より良いから
✅インフルエンサーが煽っているから
✅謎の信仰
などで買ってしまっているのなら早急に見直すべきだと思います。
前述している通りナスダック100は高リスク高リターンな投資先であり、少なくとも投資初心者が手を出すマーケットではありません。
高リスク高リターンな投資先に資産を全振り、それどころかレバレッジまでかけて投資する。
それはもう自殺行為としか思えません。
Twitterを見ている限り、何も分かっていない初心者が大事なお金を突っ込んでしまっている印象があります。
ナスダック100という市場が悪い訳ではありません。
ナスダック100が構成している銘柄が悪い訳ではありません。
私はナスダック100が嫌いな訳でもありません。
但し、初心者がレバレッジをかけてまで投資をする市場ではないと思います。
確かにタイミングが良ければ大きく資産を増やす事ができます。
しかしタイミングが良く資産を大きく増やせても、その後が続きません。
宝くじと同じです。
運良くお金を増やした人ほど不幸になってしまいます。
ゆっくりお金持ちになりたい人なんていません。
だからゆっくりお金持ちになる事が一番の近道なのです。
早くお金持ちになろうとする人から市場はお金を奪っていくのです。