今の投資法に行きつくまで
結論から言うと、2019年2月現在で私の投資スタンスは、 株式の長期保有による配当金再投資を行った複利運用で、複利の効果を使って雪だるま式に資産を増やしていくというものです。 このやり方を大きく変えることは今後おそらくな…
結論から言うと、2019年2月現在で私の投資スタンスは、 株式の長期保有による配当金再投資を行った複利運用で、複利の効果を使って雪だるま式に資産を増やしていくというものです。 このやり方を大きく変えることは今後おそらくな…
投資は危険、ギャンブルだ、危ない、大切なお金を失う。 日本人はこう思っている人がかなり多いです。 現に投資の話しをすると年配の人を中心に、「やめとけ、預金しときなさい。」みたいなことを言われると思います。 それはなぜか。…
まず、私が資産運用を始めたきっかけは、とある仕事仲間の『銀行に預るくらいなら運用した方がいいっすよ』の一言でした。 確かに日本は金利が低く銀行に預けてももらえる金利はわずか0.001%、、、 イオン銀行など金利が高いとこ…
30歳ごくごく普通の会社で働く素人投資家の七宝です。 株式投資を中心に資産運用を行い40歳セミリタイアを目指します。 (あと10年は原資作りのために妻と共働きで社畜生活です( ノД`)シクシク…) まだまだ始めたばかりの…